初めまして、息吹俱楽部オーナーの本庄正彦です。  現在59歳、八百屋歴2年半と若輩者です。  この場をかりて、自身の経歴やプロフィールについて、紹介させていただきます。   出身は神戸市西区といって、神戸の西の端、明石市のちょうど北側に位置します。   大学までの22年間は、ずっと地元で過ごしてきました。  出身高校/大学は最近アメフト問題で有名になった関西学院です。  もっともアメフト部ではなく、柔道部でしたが・・・。   就職で名古屋に初めて来て、ある商社に勤めました。  ここでは、最初に鉄鋼部門を6年、その後繊維部門に14年と計20年在籍しました。   42歳で独立、有限会社大名ジャパンを設立し、主にインドや中国からの繊維原料や、繊維製品の輸入や三国間の貿易をやりました。   その後汎陽科学(http://www.hanyokagaku.com/company.html)さんと知り合い、同社が取り扱う息吹LDの中国やインドへの輸出を試みましたが、色々あって頓挫し、そこで思いついたのが息吹農法でできた野菜の販売です。  商社時代はいわゆるB to B(Business to business),問屋さん相手の商売ばかりで、一般消費者向けの販売というのは初めてだったので、戸惑うことも多いです。  その点、嫁の意見やアドバイスは貴重なものだと、痛感してます。   野菜って近年色々な種類がでてきたことご存じですか?  息吹俱楽部で現在取り扱っているじゃがいもだけでも6種類もあります。      このじゃがいも、見たことありますか?  名前はなんとあの覆面レスラーに似ていることから「デストロイヤー」って名前がついてます。  NICEなネーミングだと思いませんか?  その他、ピンク色したノーザンルビー。      これは少しは有名になったシャドークィーン(紫色)      こんなカラフルなじゃがいも達でポテトチップスを作るとホラっ!      こんなにお洒落になっちゃいます!   というわけで、野菜の魅力に魅せられて、とうとう八百屋を始めてしまいました。   これからもどうぞよろしくお願いします。
名古屋市東区代官町13-14にある小さな八百屋です。 毎週土曜日の10:00~売切13:00頃までしか営業してませんが、主に息吹農法(http://www.hanyokagaku.com/company.html)でできたもの、あるいは無農薬・減農薬の野菜・果物を厳選して販売してます。 是非一度お立ち寄りください。